枝豆の植え替え

  前庭の朝顔が咲きました。白っぽですが、これから色づくのいかしら。

紫陽花の木は枝も広がって、それなりの大きさですが、残念ながらは花芽は4つのようです。来年にはもっと咲いてほしいので、剪定する方法を調べようと思っています。(今はまだ)

紫陽花 一つ目

 今日は一日曇り空、肌寒く感じる。庭仕事に適しているような朝なので、面倒でなかなか手をつけなかった枝豆の植え替えをしました。枝豆は種(大豆)をプランターに蒔いたら、しっかり発芽してくれました。ちょっと、ヒョロ長く丈夫そうではないけれど、蒔いた種全て発芽しました。間引きをするのですが、なんだか勿体無いので、前庭の空いている場所に植え替えました。

枝豆 10日前くらいに種を蒔いた

 裏庭に家庭菜園を、と思っていたのですが、石ころだらけの草むらで、きれいにするには時間と労力が途方もなくかかりそうです。今はまだ、手をつけてない状態のままです。今年中になんとかできるか。

アリ退治

 テラスにアリが大量にうろついています。どうやら、テラスの下の地面がアリの巣らしい。巣穴は一つ二つはよく見える場所にあって、大量の蟻が出入りしています。アリは好きでも嫌いでも無いので、そのままでもいいかと思っていたけれど、どこから入ってくるのか、家の中で1日、1匹くらいアリを見つけては、窓からつまみ出すのを繰り返していたので、やっぱり駆除しようかと思い、ネットで調べてみました。

 熱湯とか、洗剤とかもありましたが、手っ取り早く駆除剤を使うことに。ドラッグストアで天然素材的なもの(庭の草木のため)を購入、試してみました。見えている巣穴に注ぎこむだけ。翌日は、アリは消えてはいないけど、少なくなった感じ。部屋での遭遇もなくなった。アリには申しわけにけど仕方がないと思うことにしました。今後は蚊対策をどうするか。草木が多いので蚊も大量にいます。特に刺されやすい体質なのか、蚊除けスプレーでは10刺されるところ7くらいになるくらい。蚊取り線香だのみで、このままいけるのか検討要素です。

 一軒家暮らしは楽しいけれど、手間がかかったり、大変なことも多そうです。

梅の収穫と梅酒、梅干し、梅ジュース

 先週、梅の実が大量になっていたので収穫しました。友人に手伝ってもらって収穫、水洗いなど半日がかりで終えました。すっかり梅の実じゃなくなったので、枝の剪定もしなくちゃいけないけれど、いとまず、梅酒、梅干し、梅ジュース作り。

 

梅酒(4Lと8L)

梅干し(塩にのみと塩蜂蜜)

 梅酒は書かれていた配合より梅が多くなってしまったので、リカー少なめ。どんな出来上がりになるかわかりません。梅干しは、少し色づくまで台所で保存。色が黄色やオレンジになり、梅の甘い香りが広がってきた頃合いに塩漬け。瓶が足りなかったので、蜂蜜漬けはジップロックで代用しました。こちらもしばらく梅酢が出てくるまで置いてお気ます。

 友人のおすすめは梅ジューず。梅を冷凍庫で凍らせ、フォークでいくつか穴を開け、氷砂糖とつけおくと出来上がり。

 

梅ジュース

 2=3時間でジュースが出てきました。待ちきれなくて、少し味見。甘酸っぱい。お湯で割ると美味しい梅ティでした。このままどうなるか観察中。

今日は裏庭の枝切り、ゴミ出し

 裏庭は少し広いですが、何もなくただの草むら状態。愛犬のドッグランに、と思っていたけれど、その愛犬がなかなか遊び回ってくれない。

 今日は、伸び切った南天の木の枝を切り取ることに。屋根の上まで枝がかかってしまい、雨樋に枯れ葉などが溜まると詰まってしまうので、急ぎ枝切りをしました。引っ越してから活躍しているのが高枝切り鋏。これに変えの鋸刃をつけて枝切りします。5cmくらいの太さは短時間で切れるので気持ちいいくらい。太めの枝を切ったときは快感です。ただし、ゴミ出しのためにゴミ袋に詰めたり、紐で縛ったり、こちらの方が手間がかかります。今日は、曇りだったので日中の作業もきつくは無いけれど、これから暑くなるときついかもしれません。

 前庭の花の名前、「アガパンサス」らしい。少し蕾が見えてきた。

アガパンサス

 

60歳過ぎて一軒家暮らしを始めてみた

 

 ずっとマンション暮らしだったのが、60歳過ぎて一軒家暮らしを始めてみました。

歳をとったら「ダウンサイズ」と言われていますが、真逆の生活になりました。

古い家を買って、内装は自分で(壁や天井、柱などの塗装や修理)やってみる、大変だけどなかなか楽しい毎日を過ごしています。

 今年から住み始めて、やっと塗装も終わり生活らしくなってきました。小さいけれど庭があるのいで、季節を感じることができます。

 

蛇苺         サツキ

分からない蕾


  色々花が咲き始め、緑が心地よい季節になりました。

テニス肘、治りそう

 コロナ禍の中、6月頃から腕のあたりが痛くなった。肘の近くの筋肉痛のような激痛ではないが、突然痛みが出た。筋肉痛なのかと思っていたのと、コロナ禍で病院に行くのをためらっているうちに痛みは頻度が高く、強くなってきた。やっと、1か月前くらいに整形外科を訪ねた。診断は『テニス肘』。腱鞘炎ということなのだが、特に治療はなく、痛みがひどければ鎮痛剤を処方します、ということだった。教えられた、ストレッチをやってみてはいるが、改善する気配はない。耐えられない痛みではないので、このまま放置かと諦めていたが、ネットで調べると整体、鍼灸で良くなるとあった。駄目元で駅近くの接骨院に行ってみる。昨年オープンした小綺麗な接骨院で気になっていたので覗いてみた。接骨院というところには行ったことがなかったが、窓口で状況を相談すると、「治療法はある。治ります」ということだった。予約を入れ、今日、行ってきた。

 まずはテニス肘の原因、症状、治療方法などを説明。治療方法は4つ。筋肉を柔らかくするマッサージと鍼。炎症を抑える低周波電流、ハイボルト(高圧電流)。保険適用、適用外があるので、それぞれの値段の説明を受け、4種類の施術を選んだ(トータル3860円)。

 それぞれ10分程度で、終わった後、見違えるように痛みが和らいでいた。こんなに効果があるなんて! 特にハイボルトは気持ちが良くて効果抜群。あまりに変化ありすぎて、早くこなかったことを後悔しそう。ただし、今(夜、治療は午前中)は少し戻ってきてる気もする。5回くらいで治るそうなので、明日も行ってみよう!

根くらべ

 散歩の途中でロキは、行きたい方向じゃないと動かなくことがよくある。ネットで対処法として『引っ張ったら、動かない』。また、ドッグランのベテラン飼い主さんも『10分でも動かず、根くらべですよ』と言っていた。しかし、我が家のロキはそんなもんじゃない。毎日、散歩は3回。朝(6〜7時頃)、夕方(17〜18時頃)、夜(22〜23時頃)で20〜30分。一度動かなくなると、座り込んだり寝転んだり、こちらを完全に無視。

 

f:id:maripon7:20200910191635j:plain

 

  昨夜は、私も動かない、と決めて粘ったら1時間近く同じところで立ち往生。人が通ればそっちにキョロキョロ、周りを見回しているが、飼い主の方はなかなか見ない。帰り道でこんなに強引なのは初めて。何か興味の対象が違う場所にあったのか、自動販売機が唸っているのが嫌だったのか、理由はわからない。最終的に、通りがかりの人について行くそぶりを見せたので、すかさず強引に引っ張って帰ってきた。

 

f:id:maripon7:20200910191537j:plain

 今日は、朝も夕方もほぼ座り込みはなかったが、ここ3週間でやっと分かったのは、ロキは私を飼い主として認めていないということ。散歩中、私の方を見上げることが少ない。動かなくなっても、私を見ようとしない。人は好きなので、すぐに通行人の後についていこうとするが、私にはついてこない。嫌われてるってことかもしれない。部屋の中ではそばにいることが多く、トイレやお風呂もの覗きに来る。ここ数日は、遊ぶように(おもちゃの引っ張りっこ等)しているが、すぐに飽きてしまう。

 『アイコンタクトの学習法』ということで、

「食事の時に『マテ』をして目があったら、『よし』と食べる合図を出す。」を続けているが、いままではしっかり『マテ』も『目線を合わす』のもできていたのが、昨日あたりから餌を食べなくなった。皿にドッグフードを用意しても近寄って来ない。今朝は、呼んでも、おやつでつってもハウスから出てこない。結局、餌は引き上げてしまっても要求もしない。不満があるようだ。夕方の散歩の後も餌に寄ってこない。『マテ』とか命令されるのが嫌なのかしら。これも根くらべなのかな。